ニュース&レポート
【中学生記事】「つなかん」で移住者のレジェンドに話を聞いてきました!
職場体験の時期がやってきました。
気仙沼ではこの時期、市内の中学2年生が地元企業で職場体験を行います。今回は新月中学校から教育チームに2名来てくれました。職場体験で体験したこと・学んだことを記事にまとめてくれましたので、ご一読ください。
ーーー
私たちは気仙沼市立新月中学校の二年生です。
9月9日・10日の2日間、職場体験で『まるオフィス』にお邪魔しました。
そのなかで、9日に気仙沼市の唐桑にある「つなかん」という民宿で行われた「日本財団ボランティアセンター」主催のイベントに参加しました。話し合いには、全国から選ばれた大学生の方が10人と移住者のレジェンドの方が6人参加していました。
レジェンドの方々は
・たくまさん
・こうやさん
・くによしさん
・みどりさん
・えまさん
・さちをさん
の6人の方です。
中にはまるオフィスの方も参加していて、それぞれの体験を交えて話していただきました。
つなかんでは関東に住んでいる人や、震災後に気仙沼に移住してきた人が集まっており気仙沼に住んでいる方もそうでない方もとてもためになる話し合いでした。
『気仙沼を見る目』
新月中学校二年生のフカヒレ(仮名)です。
今回は唐桑の「つなかん」にて全国の大学生さんと移住者のレジェンドに話を聞いてきました!
私の最初の気仙沼に対する意見は、気仙沼に移住してくる人は豊かな自然や海などに惹かれてやってくるものだと勝手に思い込んでいました。そもそも自分の住んでいる町にものすごい魅力があるとも思いませんでした。なので、色々な人から見た気仙沼の魅力について気になっていました。
話を聞いているとレジェンドたちは
「気仙沼に住んでいる漁師さんを助けたい!」と言い内湾で漁師さんのために活動を始めたり、「助けようと思って気仙沼に来たけど得られるものの方が多かった」と言って、まるオフィスのメンバーとして活動している方もいました。
大学生の方も
「改めて気仙沼の方の話を聞いて、やりたいことを考えたいと思った」と言っていました。
自分が思っているより気仙沼には魅力的なことがたくさんあり、それは気仙沼を一つの視点ではなく、より多くの視点から見ないと気付けないなと思いました。
これからは私達も気仙沼について活動していく番だと思っています。私も色々な視点から気仙沼を見つめて気仙沼を今以上に活気のある町にしたいと思っています。
『被災地の印象』
新月中学校二年生ウミネコ(仮名)です。
今回話し合いに参加させてもらい、印象に残った事など気仙沼の魅力を沢山聞けました!
神奈川県小田原市から来てくださった大学生の方は、
「みんなもっと下を向いていると思っていた、でも実際来てみるとみんな希望を持って輝いている」と話していて、自分が思っていた気仙沼とは違った印象を受けていました。
震災後から気仙沼に住んでいる方は、
「自分の地元のこと好きでも嫌いでもいいと思う、だって自分の地元ことを考えているから言えること、無関心が一番ダメ、でも気仙沼は好きな人が多かったからここまでこれたんだと思う」と、気仙沼が復興してこれた理由を話してくれました。
この話以外にも、「夢を持っている大人がいる」や「我が道をいく」「色々なことに挑戦している」など、プラスな意見が多くあり、違う県の人たちだからこその、内側からでは分からない、外側から意見を知ることが出来ました。
今までは人口減少などの問題に視点を当てていましたが、今回話を聞いてみて、自分達では気づけないようないいところに改めて気付くことが出来ました。
↑たくさん話を聞いてきました!
今回、話を聞いてみて、気仙沼の市民から見る気仙沼の魅力と、移住者から見る気仙沼の魅力は視点が違うことに気が付きました。
私達は気仙沼の魅力というと、海や山などの自然が多く思い浮かびます。
しかし、移住者の方々にとっての気仙沼の魅力は私達の見ていた気仙沼とは違い、漁師さんや人々の人柄や、全員が夢を持ち我が道を行く姿と言っていました。
私達が思っていた気仙沼の良さは表面上のもので、移住者の方の話からより深い気仙沼の魅力に気付くことができました。この魅力に気付けたことは気仙沼の良さを発信する上で非常に重要だと思いました。
さいごに
まるオフィスの職場体験を通し、これまで気付けなかった気仙沼の魅力や、移住者や大学生の方の気仙沼に対するプラスな意見に気付くことができました。今まで何気なく過ごしてきたこの町にはまだまだ知らないことがたくさんあり、知らないことを知るきっかけにもなりました。
しかしながら、気仙沼にも、人口減少や人手不足といった課題はたくさんあります。
このままでは気仙沼は衰えていく一方です。
中学生ながら、私達も気仙沼に住んでいる気仙沼の市民です。
この体験を通し、学んだたくさんのことや色々な生き方を忘れずに、これからの探究学習や気仙沼の魅力を伝えることを頑張っていこうと思います。
気仙沼市にはさきほど紹介したような魅力や、気仙沼についてたくさん知っている移住者のレジェンドの方がいます。他にも気仙沼にはたくさんの魅力がまだまだあるはずです!
そんな、気仙沼に!是非一度足を運んでみてはいかがでしょうか!?
(フカヒレ・ウミネコ)