まるゼミニュース

気仙沼市中学校プロジェクト探究フェスタを開催しました

プロジェクト探究部、動いています

今年度、「中学校プロジェクト探究部」という新たな取り組みを始めました。
部活動を引退した中学3年生をメインに、放課後や夏休みを活用して探究活動を行います。
授業で行っているテーマをもっと深めたい人・新たにテーマを設定して探究したい人、なんでもOK。

今年は7つの学校で活動を実施してきました。
それぞれの学校での実施内容や活動の様子は、気仙沼の探究LOGのnoteで発信していますのでご覧ください!

学びのシェア

12月10日(土)には、7校全ての学校が集まってプロジェクトを発表する「気仙沼市中学校プロジェクト探究フェスタ」を開催しました。
生徒・保護者・教員が集まり、それぞれの学びを共有する場となりました。

<発表テーマ>
1. 気仙沼中学校「自分の夢に近づく方法」
2. 唐桑中学校「海洋プラスチックを暮らしの中に」
3. 唐桑中学校「10年後の唐桑の漁業について考える〜救え!唐桑の養殖業〜」
4. 新月中学校「校則は全て必要なのか」
5. 面瀬中学校「カモの生態」
6. 松岩中学校「気仙沼の魅力や良さをたくさんの人に知ってもらうにはどうしたらいいか」
7. 階上中学校「伝承館で小学生に分かりやすく、かつ防災を楽しく学んでもらうためにはどのようにすれば良いか」
8. 鹿折中学校「技能実習生と方言について」

プレゼンテーションの後には、東北芸術工科大学 コミュニティデザイン学科講師の牛木力さんにコメントをいただきました。
また、小山教育長と牛木さんの審査によって、教育長賞に鹿折中学校「技能実習生と方言について」、審査員特別賞に唐桑中学校「10年後の唐桑の漁業について考える〜救え!唐桑の養殖業〜」が選ばれました。
 

今回のプロジェクト探究フェスタでは、他校の探究の発表を聞いて学ぶだけでなく、休憩時間に生徒同士が声を掛け合い、交流している姿も見られました。
来年高校に進学した際、一緒に探究活動を行う仲間になっているかもしれません。
そんな出会いの場が作られたと思うと、今後がとても楽しみです。

発表者とその他プロジェクト探究部の皆さんの資料は、探究LOGのnoteから閲覧いただくことが可能です。
ぜひ覗いてみてくださいね。

(文・三浦亜美)

まるチューブ

ピン留めニュース

タグ一覧