代表の加藤拓馬です。 まるゼミの歴史を振り返ってます! 前回のあらすじ: チーズざんまい。 話は少し遡ります。 2015年当時は、 …
代表の加藤拓馬です。 今日から何回かに分けてまるゼミの歴史を振り返ってみようと思います。 歴史と言ってもたいした年数はないです。4 …
探究型プロジェクトに挑戦してきた現役高校生に、聞いてみました。 なんで失敗したのかを探すようになりました Q:高校の研究や …
PICK-UP記事 01 https://maru-office.com/2020/05/mirai-zemi-online_re …
「学校で調理部に所属しているのですが、部活中に出る生ゴミの量の多さにビックリして。 その捨てられている野菜の皮に、栄養素が多く含ま …
はやまのふもとって最近どうなってる? はい、コロナ禍で冬眠しておりました。春だから春眠? 昨年7月にグランドオープンした中高生向け …
4日間、ありがとうございました! スタッフ高校生含め、なんと110名、のべ261名の小学生から社会人まで、全国津々浦々から …
PICK-UP記事 01 https://maru-office.com/2019/09/workshop_190928/ 日本Y …
2019年度一般社団法人まるオフィス年間レポートが完成しました。 ぜひご覧ください。 PDFデータ PDFデータは
高校生や大学生や社会人になったり、成長して大人になれば夢をバカにされなくなるかといえばそんなことはなくて、夢というのはずっと誰かか …
「気仙沼に劇団がほしいんすよね~。演劇の楽しさに触れてほしくて」 「コモンビートさんっていうNPOがあって、素人集めて100日 …
「令和」の元号が発表されてから、早いものでもう1か月が経ちましたね。 皆さま、お変わりなくお過ごしでしょうか~? まるゼミ広報担当 …