冬の風物詩が今年もやってきます 毎年の恒例に行事になりつつある「気仙沼の高校生マイプロジェクトアワード」。今年は3年ぶりに完全リア …
2023年8月と10月に、未来の技術やサービスが集まる展示会を地元企業と視察し、一緒に学び合うプログラム「地元企業と展示会出張!未 …
8作品が公開中 マンガで分かる探究学習「中高生の問いストーリー」のSEASON2の作品が全て公開されました。今回も気仙沼の実在する …
気仙沼学びの産官学コンソーシアムではこの夏、高校生と地元企業が学び合いを起こすプログラムが行われました。 昨年度「広報部長体験」と …
SEASON2の幕開け 7月28日(金)、いよいよ中高生の問いストーリーSEASON2が公開となりました!これから8人の中高生のス …
昨年の3月11日を皮切りにスタートした新企画、「中高生の問いストーリー」。 気仙沼の中高生が取り組んでいる探究学習を取材し、その事 …
気仙沼市探究学習コーディネーターとして、市内全小中学校の探究学習をサポートしている私たちですが、2021年より登米市にある佐沼高校 …
気仙沼の産業・行政・学校が連携し、高校生や子どもたちの学びを支えるために設立された「気仙沼学びの産官学コンソーシアム」。これにより …
気仙沼学びの産官学コンソーシアムの企画の一つである【地元企業と展示会出張!未来ベンチャー】を3月15・16日に実施しました。 地元 …
中学生・高校生の探究活動が漫画になります 2022年3月11日を皮切りにスタートした「中高生の問いストーリー」 気仙沼の中高生が地 …
3月は未来を広げようWEEK 高校生の皆さん。中学生の皆さん。 自分の未来の可能性を広げるために、福島の高校生、そしてアナウンサー …
高校生や子どもたちの学びを支えるために立ちあがった「気仙沼学びの産官学コンソーシアム」の企画の一つとして、夏休みに【広報部長体験】 …